
雨続きの一週間、奇跡のように雨があがった2日間でした。
最終日も御会式が終わるまではなんとかお天気ももって、そこからまた降り出すという神様の粋な計らいのようなものを感じました。
(仏教だから神様はおかしいかな・笑)
以下は写真で振り返る御会式、また来年が楽しみです!
<Photos by Hiroyuki Suzuki>

3日目は池袋西武前からスタート。

明治通りを千登世橋めざして進みます。


纏(まとい)が勢いよく振られる様は本当にかっこいい。




太鼓の音が町中に響き渡っています。







この紙の花はしだれ桜を模しています。
日蓮上人が亡くなった時に季節外れの桜の花が咲いたという逸話からだそう。
闇夜に浮き上がる万灯(まんどう)は、写真以上に迫力があります。
また来年。